2025.07.17

WAKE

北の大地から世界を震わせているWAKE.さんに今年もお招きいただいてポップアップを開催することになりました。

Img_3408tl

Props Store | Traart Sapporo Excursion

7/19,20,21

13:00-19:00

@Wake.sapporo

去年の打ち上げの時には来年はあれやろうこれやろうと動きはじめてから一年掛けて練り込んだWAKEだけの特別仕様のアイテムです。

Img_3555

Props Store for WAKE/6 Panel AMC Made by Eighty mfg.

Black,Grey/One Size Fits All (56-61cm)

Polyester,Nylon 100%

Made in Japan

¥7,800+tax

当店のシグネチャーなモデルでもあるサイドメッシュの6パネルキャップを大胆にオールメッシュでアレンジ。風抜けも最高で、6-9月まで手放せないアイテムになりそう。

Img_3551

Img_3549

Props Store for WAKE/Elastic Woven Ring Belt

Navy x Grey/One Size Fit All (3cm x 116cm)

Made in Japan

¥8,500+tax

女性が着けても最高なノビーーーーーーーーーーーーーーーーーるリングベルト。

素材自体がストレッチ性があり、さらに編み込みにすることでつけ心地も最高。

WAKEさんのストアカラーであるネイビーとグレーをグラデーションを組み合わせました。

Img_3537

My Loads Are Light x Props Store for WAKE/Home&Away Socks 

Grey,Navy/One Size (24-29cm)

Cotton 70%、Navy 30%

Made in Japan

¥2,900+tax

プロスポーツチームのホームアンドアウェーユニフォームをソックスで表現。

互い違い (Also Know As ネガティブ履き)で履いたっていいじゃん!で組み合わせてますが製品はちゃんと揃っていますのでご安心ください。

Img_3545

Traart MATTY Series Horizontal Shouder Bag for WAKE

Natural/One Size

Cotton 100%

Made in Japan

¥23,000+tax

Traartの新作のスペシャルエディション。

期待感以外何がある?くらい最高です。

てな感じで今週末の3連休はWAKEさんの店頭でお会いしましょう!

2025.07.16

手ぬぐい (ケア)

さてさて今日はこないだの手ぬぐいの話の続きを。

古くからある手ぬぐいと言えども、そういやぁおばあちゃんちで使ってたなぁ、とか、お祭りの時に町内会だか商店会だかで配ってたやつもらったなぁって感じでなんとなく見たこと、使ったことはあるけど自分で買ったことはないかも?という方もいらっしゃるかもです。

そのほとんどは地の色が白で紺で柄なり文字なりが入ったものだったと思いますが、今回うちで作ったものは地の色が紺、つまりは水玉以外全て色が入れてあります。

インクを"載せる"プリントではなく、糸の芯まで"染めて"いるので表裏の別なく使えるのが特徴なんですが、それだけ芯まで染料を入れてあるとどうしても使いはじめは色が落ちてしまいます。

ウォッシュ加工のかかってないリジッドのジーパンと同じようなものだと思っていただくとわかりやすいかも。

Img_6416

という訳でお使いいただく前にやっていただきたいことを記しておきます。

使い始める前に、お米を洗う要領でボウルにたっぷりの水ですすぎ洗いをして、水に色がつかなくなるまで繰り返してください。

軽く絞って水気を切り、干す時は両端(耳)を持って左右に引っ張って形を整えると乾いてもシワになりません。日光は色落ちの原因になるので陰干しがオススメです。

また水通しをしても数回は洗濯時に色移りする可能性があるので白物との洗濯や併用は避けてください。

(ジーパンで言うと薄い色の靴にインディゴが移ったりするやん?それといっしょです)

お湯、蛍光剤、もしくは漂白成分の入った洗剤、漂白剤の使用はお避けください。

使いはじめは端から糸が出てきますが、手で千切らないでください。

7、8mmもいけば糸が絡み合ってほつれは止まります。その時にながーく出た糸をはさみで切ってください。(この切りっぱなしの構造が速乾性の根幹でもあるもんですから......)

少し面倒に思われるかもしれませんが、長く気持ちよくこの道具と付き合っていく為に必要な工程なのでご理解をいただけると幸いです。

馴染んだてぬぐいの気持ちよさったらもう.......

ハッカをちょっと染み込ませて使うのもオススメ。

20250715_182933

手ぬぐいだけれどシルクスカーフっぽい柄なので手ぬぐいはちょっと違うかも?という場面でも使いやすいと思います。

<販売店舗>

群馬前橋市/Jamal

岐阜岐阜市/College

大阪市西区/Big Uncle Store

Props Store

Props Store Annex

___________________________________________

Props Store

東京都渋谷区神宮前3-31-18 外苑コーポ103

12:00-19:00

IG:@propsstore

Props Store Annex/Props Store Annex Ladies

東京都渋谷区神宮前2-30-5 トーカン原宿キャステール 0002

月-金 13:00-19:00/土、日 12:00-19:00

IG:@propsstore_annex

2025.07.15

Got Wealth?

自分たちの意見を国政に直接的に示す数少ない機会である選挙。

もちろん真面目に深ーく考えるべきことですが、推しの人気投票に参加するくらいのカジュアルな心構えで臨んだっていいと思います。

例えば選挙速報ってただ見てるだけだと超ツマンナイけど自分が投票すると接戦になったりした時"ぉお...自分の一票が...."なんてことだって全然ありますし。

という訳でPaja Studioが発起人となった企画を行います。

Gotwealth1

"Got Wealth?" (Paja Studioより)

選挙をきっかけに若年層及び地域コミュニティにおける投票参加を促す事を目的とした”Tシャツ無料配布企画"を実施します。

本企画では2025年参議院議員選挙において”投票済証明書/投票済証"を提示いただいた方を対象に”Got Wealth?"Tシャツを配布致します。

フロントのGot Wealth?:豊かになりたくない?というメッセージは、投票行動そのものが未来を考えるきっかけとなるよう願いを、バックには本企画に賛同いただいたブランド、ショップのロゴを配しています。

政治参加へのハードルを少しでも下げること、また【投票する】という行為をポジティブに捉え直す文化的なきっかけを作り、小さな行動でも積み重ねることでより豊かな社会への一歩になることを願っています。

配布は当該選挙投票日7/20以降、下記の店舗店頭にて投票済証の提示をいただいた方に先着順で行います。

配布店舗

北海道

札幌 ウェイク

東京

代々木八幡 サプライ/バックドア

代々木上原 カラーアットアゲインスト

富ヶ谷 コスモスジュース、ホテルドラッグスセルフケア

池の上 ミンナノ

若林 ノートワークス

上町 サンデイズベスト

豪徳寺 アストロロジーストア

下高井戸 バーバーサコタ

上北沢 タチアナ焙煎所

高円寺 ローチ

神保町 スタックスブックストア

神宮前 プロップスストア

大阪

南堀江 ディリードーズクオリティースタッフ

兵庫

神戸 エポック

福岡

今泉 アップルバターストア

警固 オンエアー

【配布を希望されるお客様へ】

*先着順、数量限定での配布になりますのでご希望される色やサイズの在庫がない場合もございます。

*店頭スタッフへの投票済証のご提示と引き換えでのお渡しになります。

*おひとりさま一枚の投票済証につき一枚の配布とさせていただきます。

*状況によっては投票済証の裏にスタンプを押す場合がございます。

*Props Store店頭のみでの対応となります。

【協賛ブランド】

 カーサービス/ボット/トラート/し/ヴォヤージュ/ベースメントギア/パハスタジオ/DMBプロダクション

2025.07.14

手ぬぐい

それまでどうしても和の、お祭り用のイメージが拭えなかったし、別に気に入ったバンダナがいくらでもあるから自分はいいや.....と思っていた手ぬぐい。

それでも仲の良い友達が使っていたりするのを見ていて"ぁあ、この感じで使うのいいなぁ"と思い始めた頃、某ブランドのオープン記念的なあれでいただく機会があり......

ただでいただくのが憚られるほどにしっとり手触りが良く、大量の汗を拭いてもすぐに乾くし匂わないしでだんだんとヘヴィユーザーに。

さらに近所に定期的にやってくる手ぬぐい屋のおじさんに

”ニイちゃんなぁ、日本の手ぬぐいってのは柄に全部意味があってよぅ、例えばトンボは前にしか進まねぇから勝ち虫っていって剣道する人が好むし、豆は一粒でたくさんの実がなるから子孫繁栄と無病息災ってな、んで麻の葉はほうっといたって真ぁっ直ぐ丈夫に育つから子供の着物とかにもなぁ.....(中略)"って具合にそれぞれの柄に意味があるってのも教わって沼にハマり、地方に出かけた時はお土産に手ぬぐいを買ってくるようになり、今ではタンスが一段手ぬぐいで埋まるほどに.....

ただご当地ものだから、とかこの会場限定だから買ってるとちょっとコレは.....に当たっちゃうことも

そんなこんなを繰り返しながら、見え感も使い様も和と洋を折衷出来たらいいなぁと思って取り組んできた手ぬぐいが形になりました。

Img_6389

Props Store/手ぬぐい

綿(徳岡) 100%

35x98cm

濃紺

日本製

¥2,900+税

柄はラルフローレンの入りづらいフロアの方(w)で売ってるシルクスカーフとかドレイクスのシルクスカーフとかその辺をイメージしたポルカドットパターン。

生地は手ぬぐいに使われる材の中で最も糸が細くしなやかでしっとりな"徳岡"を使いました。

Img_6401

柄の型紙は無形文化財に指定されている手切りの”伊勢型紙"を.....

んでもう”徳岡””伊勢型紙"と来たら色入れるのも伝統技法でいきましょうってことで”注染"という表裏の別なく染まる昔ながらのやり方で染めていただきました。

機械じゃないから少しぼやっとしたアウトライン、ほんの少しづつ不均一な○.....

この道ウン十年の染め場の大将(女性)にも"とっても素敵な柄だわ"と褒めていただきました(照)

Img_6395

ちょっとだけクセを出してTyvek®ラベルを付けました。

要らないわ.....という方は外していただければ。

Img_6416

サイズは35cm x 98cm。

手や顔を拭くのももちろん、頭から被ってひよけにするもよし、帽子の間に挟んだっていいし、それこそシルクスカーフのように襟元に挿しても良いかもしれません。

気取った風に見えない柄だし、かといってイナたい印象にもならないので是非いろんな使い方をしていただきたいです。

Img_6464

Img_6425

Img_6991

Img_7002

Img_6906

Img_6657c

Img_6624c

という訳でメイドウィズプライドインジャパンなこのてぬぐいは近日発売予定です。

よろしくお願いします。

販売店舗

群馬県前橋市/Jamal

岐阜県岐阜市/College

大阪市西区/Big Uncle Store

Props Store

Props Store Annex

2025.07.12

Out of doors™️

Img_7062

En Plein Air/Core Logo Basic T-Shirt

暑い寒いはともかく、外へ出ないことには何にも始まんないし、とにかく出かけようぜ?っていう。

Img_6991

Img_7002

Img_7015

Img_7022

179cm/L

ボディはFruit of the loom/80239400。

身幅にゆとりのあるリラックスフィットですが特にいつもとサイズを変える必要はないかと。

___________________________________________

Props Store

東京都渋谷区神宮前3-31-18 外苑コーポ103

12:00-19:00

IG:@propsstore

Props Store Annex/Props Store Annex Ladies

東京都渋谷区神宮前2-30-5 トーカン原宿キャステール 0002

月-金 13:00-19:00/土、日 12:00-19:00

IG:@propsstore_annex

2025.07.10

N.L Text

こないだのキャップの続きで.....

今回ポップアップで先行販売したNWLIT Ver.のテキストソックス。

Img_5898c

NWLIT/Text Socks "N.L" Made by My Loads Are Light

Wool 50%、Cotton 50%

One Size (24-29cm)

Made in Japan

¥3,300+tax

*ライトグレーは完売しました

例のアレのテキスト違い.....ではなくて、中身がNWLIT(ニューライト)していて、通常甲の内側にもあててあるパイルがナシになっています。

だいぶわかりにくいポイントだし、店頭でくつしたひっくり返して見る方もまずいらっしゃらないし、お伝えたしたところで中々芯食わないとこではあるんですが、

"そこだぁ!"って気づける柔らかさ、豊かさが重要というか面白がる、がれるポイント。

当該の商品はProps Store Annex店頭で販売中です。

___________________________________________

Props Store

東京都渋谷区神宮前3-31-18 外苑コーポ103

12:00-19:00

IG:@propsstore

Props Store Annex/Props Store Annex Ladies

東京都渋谷区神宮前2-30-5 トーカン原宿キャステール 0002

月-金 13:00-19:00/土、日 12:00-19:00

IG:@propsstore_annex

2025.07.08

NWLIT

土日月と開催したポップアップにお越しくださった皆様ありがとうございました。

標高上げたらそれなりに涼しい山(登ったご褒美)と違って粘りつくように暑く、山より過酷と言われることも多い都市生活においても必ず役立つアイテムなので末長く相棒として使っていただければ幸いです。

さてインスタグラムではお知らせをしていましたが、キャップのポップアップ先行販売分はおかげさまで完売しました。

が、通常販売分も7/20ごろ(あくまで"ごろ"です)に入荷の予定です。

(ご予約や取置、通信販売は承っておりません)

それに備えてキャップについてツラツラと書きたいと思います。

Img_5936c

NWLIT x Props Store/Sunshade Cap

Leaf Green,Dark Chacoarl,Granite White

Nylon 100%

Made in Japan

¥10500+tax

当店のナイロンxメッシュの6パネルキャップをベースに、ツバ(バイザー)を伸ばしたロングビルモデル(2024年版)を経て、さらなる山行を重ねたNWLITさんからの提案を受けて誕生したサンシェードつきバージョンが2025年版です。

こう書くとサンシェード(日除)を付け足しただけじゃんに聞こえちゃうと悔しいですって話で、ただ付けただけではひさしとして機能しない上に見たくれが悪いのです。

なのでツバは去年よりも若干短く、かつ日除がきちんと見た目も含めて機能するように帽体の深さとツバの横幅を調整しつつ

Img_3268

ひよけ側にも本体アジャスター部と同じようにストレッチニットパイピングで始末することで画像の矢印方向へ伸縮性を持たせて突っ張りを防いでいます。

また副産物として"しまい"も良くなったので、ひよけを中に織り込んだ時も突っ張りがなく、かつ

Img_6134

ひよけをまとめておく、ってのもスムースに出来るようになりました。

(+ヴィンテージのカベラズのハットみたいに横-後ろ側を跳ね上げられるの結構憧れだったので嬉しい)結果としてひよけを出す、しまう、上に跳ね上げるの3WAY仕様に。

そして素材。

色ごとに少しずつ違うものを使用していますが、基本はしっかり打ち込んでいるけれどしなやかで軽いリサイクルナイロンタフタのミニリップストップ。

格子のサイズがかなり小さめなミニリップストップはほどよくテッキーでクラシックな本体とのギャップがいいです。

んで内側の汗止めは速乾吸湿素材。

てな感じです。

暑い日が続きますが入荷も続きます。

お近くにいらした際は涼みついでにぜひですー

___________________________________________

Props Store

東京都渋谷区神宮前3-31-18 外苑コーポ103

12:00-19:00

IG:@propsstore

Props Store Annex/Props Store Annex Ladies

東京都渋谷区神宮前2-30-5 トーカン原宿キャステール 0002

月-金 13:00-19:00/土、日 12:00-19:00

IG:@propsstore_annex

よろしくお願いします。