« 2025年3月 | メイン

2025年4月

2025.04.26

Slates

20250426141600

以前にAH.Hやポパイでご紹介をいただいたSlates by Levi's/Dockersやその系譜を受け継ぐ(家系でいうたら杉田家、厚木家レベルの直系ね)Dockersのスラックスがまとまった数で入荷しました。

改めて"Slates by Levi's"とは?って話なんですが、

まずリーバイスはデニムとは別に、Dupont®/デュポンが開発したダクロン/ポリエステル素材を用いたスタプレスト/スタプレがあり、それが後にもう少しカジュアルなビジネスウェアに寄せたアクションスラックス、トラベラーに派生しました(フラットフロントのトラウザースタイル)。

そしてそのアクションスラックスからよりドレスっぽい要素を強く、当時主流だったイタリアンスタイルを大きく前に打ち出したSlates/スレイツが誕生しました。

Img_9255

当時リーバイスが強く意識していたのはあのアルマーニ。

それが証拠にアルマーニを象徴するディテールであるインパーテッドプリーツを用いたものも。

で、アルマーニスタイルといえば深い股上とドレープの効いた、風に揺らぐ素材とおおらかなフィット。アルマーニはそれを当然ながらウールで表現していましたが、リーバイスはそれをスタプレ以降長くポリエステル素材と付き合ってきた経験を活かしてポリエステル素材を用いることで再現しました。

後にスレイツはリーバイスの兄弟ブランドであるドッカーズへ移ってしばらくしてその名前は消失。

これらを要約すると、スレイツはアルマーニをリーバイス流に解釈したスラックスレーベル、という訳です。アルマーニインスパイアっつうか。

さておき、店頭にまぁまぁありますが今日はその中からオンラインにアップしたものを紹介します。

Img_9284d

Img_9565

深い2タック、ダブルの裾、太めでほんのりテーパードの代表的モデル。

Img_9263c

Img_9271

Img_9583

Img_9586

強烈な前ヅラ。3タック、切り込みの両玉縁とまさしく当時のイタリアンスタイル。

こちらもドレープが効いてます。

Img_9243b

Img_9580

くすんだベージュというかブラウンというか、色味が素晴らしい一本。

オンラインではこちらからチェックしていただけます。

お近くの方は店頭でお試しください。(Props Store Annex)

Props Store

東京都渋谷区神宮前3-31-18 外苑コーポ103

12:00-19:00

IG:@propsstore

Props Store Annex/Props Store Annex Ladies

東京都渋谷区神宮前2-30-5 トーカン原宿キャステール 0002

月-金 13:00-19:00/土、日 12:00-19:00

IG:@propsstore_annex

2025.04.25

ヘビーウェイト進化論

Tシャツ、スゥエットはヘビーウェイトが絶対正義である。キリっ。

と刷り込まれて(プロバガンダされて)育ったせいか厚み、重さにウルサイ日本男児。

厚っこいのは確かに身体のライン拾わないし、特有のフィットも出るし、手持ち感も間違いない。

歳を重ねてくると重い服を着ると肩が凝って疲れちゃう.....

そのくせ薄いやつを一枚で着て身体のラインが出ちゃうのも嫌っていう。

わがままだなぁ。

だったら手持ち感はしっかりあるヘビーウェイトなんだけど着るとふんわりしてて重さを感じさせないものを作ろうじゃぁないか!と取り組んだのが今回のTシャツです。

Img_9724

Img_9650

Img_9635

Img_9691

Img_9704

そのわがままを実現してくださったのが、東京・谷繊維さんのオリジナルファブリックEco Fusion天竺。

縫製の現場で出る裁断くずや端材、落ち綿にオーガニックコットンをブレンドして編み立て。

カットソーひとすじ50年近い歴史があるからこその生地で、ヴィンテージが持つムードと現代に求められる着心地を両立しています。

生地を見た瞬間にゾクッとしてはじまった企画。

是非店頭でご試着いただければです!



Props Store

東京都渋谷区神宮前3-31-18 外苑コーポ103

12:00-19:00

IG:@propsstore

Props Store Annex/Props Store Annex Ladies

東京都渋谷区神宮前2-30-5 トーカン原宿キャステール 0002

月-金 13:00-19:00/土、日 12:00-19:00

IG:@propsstore_annex

2025.04.24

Made in Tokyo

肉厚だけどガシガシじゃなく、ふんわり優しい着心地で、機能的な意味があって見え感も良い仕様がさりげなーく落とし込んであって.....

Img_9439

Img_9444

Img_9448

というTシャツを作りました。

素材は都内の縫製工場で出る端材をもう一度糸に撚る前の状態まで戻してからオーガニックコットンを配合して編み立てたEco Fusion/エコフュージョンリサイクルコットンジャージー(8.5oz)。一生着てるかもしれないUSチャンピオンの7oz Tのフィットと同じくチャンピオンの伝説的な88(ハチハチ)Tの優しい着心地を混ぜ合わせたような、そういう仕上がりです。

首は伸びづらく見え感も良いバインダーネックで肩口から袖先、胸の接ぎ、脇下はゴロゴロしないフラットシーマ縫製で、脇下から胸にかけての切り替えは、アウトドアメイカーのジャケットに見られる運動性の高いパターンとヴィンテージに見られるガゼットを掛け合わせました。

具体的に言えば言うほどなんのこっちゃ、って感じですが口語で言うと好きなTシャツの美味しいとこ混ぜ合わせて着心地も見た目も格好いいTシャツを東京で作りました!という感じです。

画像はまだ用意できていませんが、画像のヘザーグレーとネップ入りのナチュラルの2色、3サイズ展開で4/25(金)からProps Storeの店頭先行で販売します。

よろしくお願いします!

Props Store

東京都渋谷区神宮前3-31-18 外苑コーポ103

12:00-19:00

IG:@propsstore

Props Store Annex/Props Store Annex Ladies

東京都渋谷区神宮前2-30-5 トーカン原宿キャステール 0002

月-金 13:00-19:00/土、日 12:00-19:00

IG:@propsstore_annex

2025.04.22

Hemp

90年代にグラミチやマナスタッシュ、パタゴニアなどのアウトドアウェアメイカーが素材として積極的に採用したことで認知度が高まったヘンプ(おおあさ)。

非常に自生力が強く、化学肥料が不要で、少しの水でガンガン育ち、作付面積あたりの収穫量が多く、さらに植えた土地の土壌を改善し、CO2/二酸化炭素を吸収するというとてつもない能力がある上で、吸湿速乾、調湿、高耐久、制菌、調湿、清涼感、保温性、UVカット効果まで持ったこれでもかってくらい万能なスーパーな素材です。

と固く書きましたが....平たく言えば

作物が育ちにくい、痩せている土地でも種蒔いとけば肥料いらずで勝手にガンガン育って、

面積あたりの収穫量が多くて、その痩せた土地の土壌を良くして

さらに二酸化炭素をガンガン吸い込むというメリットがあり、

着ると吸湿、調湿効果があってムレ知らず、さわるとひんやり冷たくて、菌の発生を抑えるから臭くなりづらくて、洗ってもすぐ乾いて、ガシガシ使っても壊れないくらい頑丈で、とどめに紫外線もカットしてくれる、というのがHEMP/大麻(おおあさ)の特徴です。

すごい。

規制規制言ってないで育てるのも収穫もサクサクなんだから規制緩和して法人が放置農地買い取ってバシバシ育ててもっと産業化すればいいのにって思います。もったいないなぁ。

さておき、そんなヘンプを使用したアイテムがグラミチから入荷しています。

Img_9138

Img_6817

Gramicci

Hemp Gramicci Pant 

Hemp G-Shorts

Asia M,L,XL

Hemp x Cotton Twill

Props Storeでの販売

Img_8991

179cm/Asia M (US S)

Img_6543

Img_6555

Independent Trading/Water Resistant Hooded Coach Jacket (L)

Edwards Garments/Easy Care Oxford Shirt (L)

Gramicci/Hemp G-Shorts (Asia M)

179cm

Img_6561

Img_6578

00s Polo R.L/Stripe B.D Shirt

Gramicci/Hemp G-Shorts (Asia M)

179cm

Img_6583

Img_6605

Independent Trading/Water Resistant Hooded Coach Jacket (L)

Gramicci/Hemp G-Shorts (Asia M)

179cm

Img_6633

Img_6625

Edwards Garments/Easy Care Oxford Shirt (L)

Gramicci/Hemp G-Shorts (Asia M)

179cm

ロッククライミングを通じて生まれた180°開脚しても足がつっかからないクロッチ(股下)ガゼットと片手で操作出来、フィット感の良いパンツと一体になったシンチベルトと必殺のシグネチャーディテールを備えたグラミチの2大定番モデル、グラミチパンツ(ロング)とG-Shortsを揃えました。

ロングはほどよくリラックスフィットでほんのりテーパード、ショーツはガバッとまではいかないリラックスフィット。どちらもクライミングパンツの始祖、"ド"リジナルでありデニムでいう501®、スニーカーでいうチャックテイラー(オールスター)と言える名品番です。

Props Store

東京都渋谷区神宮前3-31-18 外苑コーポ103

12:00-19:00

IG:@propsstore

Props Store Annex/Props Store Annex Ladies

東京都渋谷区神宮前2-30-5 トーカン原宿キャステール 0002

月-金 13:00-19:00/土、日 12:00-19:00

IG:@propsstor

2025.04.20

22 April (Tue) 20:00-

店頭先行で販売していたxAlwaythのコーチジャケットを4/22(火)の20:00からオンラインで販売します。

Img_5034

Alwayth for Props Store

Coach Jacket Gen.2

Shell:Nylon 100%

Lining:Polyester 100%

Color:Navy

Size:M,L,XL

Made in Japan

¥26,000+tax

最初に手にした"アウター"だったって方も多いかもなコーチジャケット。

それは古着でも新品でも手に届きやすい価格だったからかもしれないし、憧れの先輩が着ていたからかもだったかも、理由はひとそれぞれだと思いますが僕は前者であり後者でもあります。

最初に買った古着のソレは裏つきで自分で胸に刺繍を入れたし、LAはラブレアのStussyでコーディロイシェルのソレを買った時はもう飛び上がるように嬉しかったし、NYの北部でL.L.Beanのあのコーチジャケットの中期(裏地がヘビーウェイトスゥエット地)-後期型(裏地がPolartecフリース)の生産をやってたスポーツマスターの工場でそれの無地バージョンを買い付けられた時は"うわぁ!なんかおれいまバイヤーやってっるぅ!”って真冬なのにずっと興奮して汗が止まんなかったです。

個人的なコーチジャケットへの思い入れはさておいて、

Img_5014

Img_5031

Img_5021

Img_5018

Img_4863

胸x2、腰x4+αで配されたポケットは使いやすいのはもちろんですがそれがそのままデザインに。

裏地(背裏のみ)と刺繍で記したアイコンは色っぽいバーガンディで統一。

8
サイズスペック

M 胸囲 120cm/背丈 73cm/肩幅 50cm/袖丈 60cm

L 胸囲 126cm/背丈 77cm/肩幅 52cm/袖丈 61cm

XL 胸囲 130cm/背丈 80cm/肩幅 54cm/袖丈 62cm

・店頭で完売したサイズの販売はございません。

・おひとり様につき一点までの制限とさせていただきます。

・この商品を含むご注文にコンビニ後払いはご利用いただけません。

・返品及びサイズ交換、ご注文後の変更は致しかねます。

Img_4853

179cm/L

Props Store

東京都渋谷区神宮前3-31-18 外苑コーポ103

12:00-19:00

IG:@propsstore

Props Store Annex

東京都渋谷区神宮前2-30-5 トーカン原宿キャステール 0002

月-金 13:00-19:00/土、日 12:00-19:00

IG:@propsstor

2025.04.18

Wichard France

アメリカに買付に行くと、洋服屋さんそっちのけで電器屋、金物屋、ペンキ屋、文具屋、スーパー、

工具屋、時には100均や手芸屋、パーティグッズ屋に行くことだってあります。

マグカップと浮き輪買い集めるのにドーナツ屋とハンバーガー屋回ったこともありました.....

でもそれらは事前に調べておいてそういうお店に行こうと思って行ったのではなくて.....

なんか看板のムードがいいからとか、なんか妖気っていうかバイブス感じただとか、開店待ちの時間潰しに目的のお店のお隣だから寄ってみたとか、そのほとんどが偶然です。

そんな感じで海が近い街で車から船舶関連の工具や部品、用品を扱っているお店で手にしたのが

Logowichard

Wichardのカラビナでした。

ゴツい、強い、無骨が正義のアメリカに、しかも専門店でこんな勾玉みたいな綺麗な曲線だけで構成されたカラビナがあるなんて.....

Img_7825

Wichard

316L Stainless Steel Calabiner+Shackle Set

Made in France

パッケージをよく見たらアメリカではなくフランスものでしたって話なんですが、

それはともかく最初はこんな綺麗な曲線ってこたぁよくあるカラビナ"風"のチャチなやつなんでしょう?と思ったらガチ中のガチのやつで、船舶用品を作っているメイカーでした。

船舶用品ってこたぁ海水にも耐えるし(通常のステンレスより耐食性、強度に優れる316L ステンレス製)、グイグイ引っ張ったって(カラビナの使用重量 200kg/シャックルの使用重量 100kg)余裕なやつ。

Img_0643

しつこいようですが、ぼく時計と財布とベルトのバックルとキーホルダーは小さい方が好きなのと

+どうしてもこのカラビナ使うならここんちのシャックルと一緒に使って欲しいってのがあって

数種類ある中からこのサイズをセレクトしました。

Img_7848

このシャックルはリング型と違って鍵の頭、鍵先の向きがそろうので収まりがとても綺麗。

曲線だから手当たりもすごくいいし。

ラフなパンツでも綺麗なパンツでも合うし、ベルトループに引っ掛けなくたって小振りだからポケットの中でも収まりが良いし、エルメスやらティファニーやらも元ネタはこういう工業製品や日用品だったりするし、女性が使うのもめっちゃいいと思います。

なお鍵をシャックルに通す際は下記の手順でお願いします。

1.シャックルからピンを抜く

2.鍵上部の穴をピンに通して、ピンをシャックルにねじ込む

3.ピンのネジをペンチなどでしっかり締める

シャックルに付属するピン(ねじ込み式)直径4mmよりも鍵上部の穴が小さいものはお使いいただけません。(日本の一般的な鍵上部の穴のサイズは5mm)

またシャックルに付けられる鍵の本数ですが、ピンの有効内寸(8mm)を基に日本の一般的な鍵(上部の厚みは約2mm)で想定した場合4本となります。

てな感じで新入荷が立て続け、まだ紹介できていない商品ももりもりありますのでお近くの方はぜひ店頭でご覧になってください。

Props Store

東京都渋谷区神宮前3-31-18 外苑コーポ103

12:00-19:00

IG:@propsstore

Props Store Annex

東京都渋谷区神宮前2-30-5 トーカン原宿キャステール 0002

月-金 13:00-19:00/土、日 12:00-19:00

IG:@propsstore_annex

2025.04.17

Jamal

群馬は前橋にお店を構えて1周年を迎えたスペイン料理店"フレスコ"を営むのぐたんTraartのこうたくんから前橋のあるお店がメチャクチャ格好良いから絶対行ったほうが良い、行ってみて欲しいと言われて藤井くんと行ってみたら確かにっていうか想像の斜め上以上にソリッドな振り切ったラインナップ、内装、つい長居しちゃうムード.....が格好良くて飛ばされちゃって、一気にファンになってしまったお店"Jamal/ジャマル"さん。

んで遊びに行ってからしばらく経ったつい先月、直接会う機会が二回メイクできて、新宿センタービルのハイチで6時間くらい喋り倒して(二回合計したら9時間は喋ったかも...笑)ほなやりましょうってことでProps Store AnnexでJamalさんのオリジナルの取扱をはじめました。

順次入荷してきますが先行で入荷してきたのがこちらです。

Img_7678

Jamal/Cotton Bucket Hat

Handmade by Organ

Cotton 100%

Size:M,L,XL

¥7,500+tax

Props Store Annex店頭のみでの販売

ハイチで遊んだ当日もその前に会った時も、なんだったら初めて会った時も店主さんがこれを被ってて、ものすごいシンプルで飾りっけとかなんもないんだけどバイブスやべぇな、すげぇいいハットだなぁって思っていたモデルです。

強いて言うならつばの幅、下向き加減な角度、被り込んで洗い込んで出るウネリ、アタリがそれを生み出すんだろうなぁと。

Img_6561

Img_7626

Img_7643

Img_7613

Img_7604

ガッシガシに被って洗ってを繰り返してと、育てる系のアイテムでもあります。

小津安二郎みのあるナチュラルホワイトとブラックの2色、3サイズ展開です。

ぜひ店頭でお試しを!

Props Store

東京都渋谷区神宮前3-31-18 外苑コーポ103

12:00-19:00

IG:@propsstore

Props Store Annex

東京都渋谷区神宮前2-30-5 トーカン原宿キャステール 0002

月-金 13:00-19:00/土、日 12:00-19:00

IG:@propsstore_annex

2025.04.16

Independent Trading Co.

プリントや刺繍など二次加工ありきで作られるブランクウェア。

Tシャツ、スウェット、キャップ、ジャケットもろもろ。

その数あるボディメイカーの中からいかにして自分たちの表現に見合う二次加工用ボディを選び取るか、っていうのがブランドのセンスが問われる部分だと思っています。

StussyのとあるキャップのボディはRothco、SubwareのスウェットはLee

エトニーズの初期のパンツはディッキーズ、パウエル/ボーンズのブルゾンはスポーツマスター

.....てな具合に。

Img_5661

Independent Trading Company

Waterresistant Hooded Coach Jacket

Black,Navy,Khaki

M,L,XL

Props Storeでの販売

こちら。

2010年代にさしかかるあたりからアメリカのスケートブランドや小さいけれど有力なスケートショップのオリジナルのボディとして使われ始めて人気が高まったのがブランクウェアメイカー"Independent Trading/インディペンデントトレーディング"。

これまであるにはあったけどほとんどボディとして使えるようなものは流通がなかったフードつきのコーチジャケットで、かつクラシックな60/40のマウンパを思わせる生地感や

Img_5639

裏地をPUコーティングして撥水性まで持たせたことで結構なヒットを飛ばしたモデルです。

覚えている限りですがこのモデルをボディとして使用したブランド、スケートショップは、Spitfire、GX 1000、Girl(Chocolateだったかも)、Black Sheep Skete Shop、NJ Skate Shop、Seasons Skate Shopなどなど....

Img_6543

Img_6545

Img_6494_2

Img_6496

Img_6525

Img_6533

179cm/L

オールドクールアウトドアのフレーヴァーがほんのり含まれたボディカラーも良いですよね。

冬はセカンドレイヤーとしてウールコートのインナーに使ったり、短丈のジャケットと重ねても良さそう!



Props Store

東京都渋谷区神宮前3-31-18 外苑コーポ103

12:00-19:00

IG:@propsstore

Props Store Annex

東京都渋谷区神宮前2-30-5 トーカン原宿キャステール 0002

月-金 13:00-19:00/土、日 12:00-19:00

IG:@propsstore_annex

2025.04.15

Edwards Garment

僕も含めてワークウェアと聞くと建設現場や工場を思い浮かべがちなとこですが、何も現場はそこだけじゃなくってオフィスだって病院だって小売の現場で着るものもワークウェア。

という訳で今回セレクトしたのがそういった、どっちか言うとオフィス寄りのワークウェアを得意としているEdwards Garmentからセレクトしたアイテムを2つ。

どちらも新品で出会ったのではなくてスリフト1000本ノックを受けてる(受けにいってるとも)時にスリフトで古着として出会いました。

これ僕らの場合結構そのケースが多くて、それこそコーナーストーン、ポートオーソリティ、ブラウアーなんかもそうだし、キーは前から知っていたけどダブルニーのデニムに関してはスリフトで知ったのが最初でした。

アメリカ買付の中で訪れたり見かけるモーテルやガソリンスタンド、USPSやUPSのユニフォームであったり。

エドワーズのBDシャツの場合は胸にVW系販売店の刺繍が胸だかに入ってて"おーワーゲンじゃん、あらこれ形もいーじゃないステキじゃない買いましょうよ"ってのが最初だったかと。

Img_5692Edward Garments/Oxford B.D Shirt

Easy Care Cotton x Polyester Oxford

Black,Light Grey

M,L,XL

Props Storeでの販売

Img_5696

ワークシャツみたいに雑に、カジュアルに扱えるアイロンいらずのイージーケア仕様。

シワシワすぎてもあれだけどパキパキすぎてもイケてないオックスのBDシャツはこんくらいがいい。

選んだカラーは2色。

あんま他で見ないかも?な優しいブラックとライトグレー。

Img_6439

Img_6446

Edward Garments/Oxford B.D Shirt (L)

Jamal/Bucket Hat Handmade by Organ (Props Store Annex)

Modesty Industry/Hand dyed OG 2tuck Pant (M)

Img_6472

Img_6482

Img_6494

Edward Garments/Oxford B.D Shirt (L)

Independent Trading Co./Hooded Coach Jacket (L)

Modesty Industry/Hand dyed OG 2tuck Pant (M)

179cm

Poloのクラシックフィットを思わせるゆとりのあるリラックスフィット。

着る前には前の晩に第一ボタンを開けた状態でしっかり寝押しするか、アイロンをお持ちの方はしっかり芯を殺していただけると襟がより良い感じに仕上がります。

チノパンにBDと来たらそら

Img_5697

Img_5701

Edwards Garment/Jersey Knit Cardigan

Fine Gauge Cotton x Nylon Knit Jersey

Navy

M,L,XL

カーディガンでしょう。

素材やフィット、前開きの(Vの深さ、狭さ)具合、ポケットのあるなし...条件絞って探してもしっくりくる奴が見つからないカーディガン。

こちらはハイゲージ編みだけど綺麗すぎなくて、前あきの具合がよくて、ポケットあって、リラックスフィットでと100点満点。

Img_6505

Img_6516

179cm/L

王道のシャツ合わせでもTシャツ合わせでもしっくりすとん。

寒けりゃフーディ、クルースゥエットを重ねたっていいと思います。

てな感じでよろしくどーぞー

Props Store

東京都渋谷区神宮前3-31-18 外苑コーポ103

12:00-19:00

IG:@propsstore

Props Store Annex

東京都渋谷区神宮前2-30-5 トーカン原宿キャステール 0002

月-金 13:00-19:00/土、日 12:00-19:00

IG:@propsstore_annex

2025.04.14

Moonshine Leather Co.

ムーンシャインと聞くとロマンチックな月明かりってだけではなくて、

月の明かりを頼りに作る密造酒っていう隠語としてってのもあって自分的にはその二面性に惹かれるものがあります。

てな訳でそんなロマンチックでちょっとアウトローな名前を冠したインディペンデントなレザーグッズメイカー、Moonshine Leather Co.のレザーポーチをセレクトしました。

Img_6741www

Moonshine Leather Co.

Full Grain Leather Zippered Pouch 

4 inch,5 inch

Black,Brown

Made in USA

Props Store、Props Store Annexでの販売

ちょっとアウトローでアメリカものの革小物でって言うとイージーライダー的世界観を

思い起こされると思いますが、むしろそこを逆手に取ったこの小ぶりなサイズ感、

まぁるいRを描く柔らかい存在感、手に持った時のしっとり感がすごく良いなと思ってセレクトをしました。

Img_6717

シボががっつり入った素材感も良いし、細身のジッパープルも控えめでとても好み。

なによりオールドスクールなアウトローが好まないであろうミニマムなサイズ感がイチオシのポイントです。(ぼく財布も腕時計も旅行カバンも小さい方が好きやねん)

まずは小さい方(4インチ)の方から見ていきましょう。

Img_6698w

*お札を写すとアドベが読み込んでくれないので写してません。

4インチをお財布として使う場合は超ミニマムで、クレジットカードの類は入りません。

三つ折りのお財布+小銭入れとしてお使いください。

か、お札とカードは入る財布はあるけど小銭入れは分けたいんよって方や、

別に財布でなくともリップやらクリームやらUSBメモリやらバッグの中で暴れ回って迷子にしかならない

小物を収めるポーチとして使うのもオススメです。

Img_6712w

つづいて5インチ。

こちらはスッとカードが入って、お札は三つ折りサイズ。

免許も入れるお財布としては現実的なサイズ感と言えると思います。

前述の4インチよりもサイズにゆとりがある分、もうちょい小物の数あるんよねという場合にはこちらを。

Img_6668w

Img_6707w

パンツのヒップポケットに収めた場合。

Img_6727

Img_6726w

どっちも前ポケットでもすんっと収まるし、ゴロゴロしないのがとっても気持ちいい。

ミニマムだけれど無機質な感じではなくて、手仕事のぬくもりとか余白のありようが一番のポイントかなって思います。

Img_6671

タグのカラーリングも洒落ていて、月の明かり(イエロー)に照らされる地の色はミッドナイトネイビー。

やっぱちょっとロマンチックな人が作ってるのかなって。

これから当店の新定番になりうるニューカマーです、ぜひ!

Props Store

東京都渋谷区神宮前3-31-18 外苑コーポ103

12:00-19:00

IG:@propsstore

Props Store Annex

東京都渋谷区神宮前2-30-5 トーカン原宿キャステール 0002

月-金 13:00-19:00/土、日 12:00-19:00

IG:@propsstore_annex

2025.04.10

Alwayth for Props Store

4/12 (土) 12:00よりProps Storeの店頭先行でAlwaythさんに別注したこちらを販売します。

8

4

9

11

10

Alwayth Coach Jacket GEN.2 for Props Store

Navy

M,L,XL

Made in Japan

¥26,000+tax

カラーリングも収容力の高いポケットもフィットも収まるべきところに綺麗に収まってる上で、もっともムヅカシイ襟の具合が抜群なのです。

開けてよし、閉じてよしだし、2-3個開けだとちょいテーラードっぽい見え感。

裏地が背裏のみというのも3シーズン着れるし最高です。

春のアウターをお探しだった方ぜひ店頭でご覧になってください!

Props Store

東京都渋谷区神宮前3-31-18 外苑コーポ103

12:00-19:00

IG:@propsstore

Props Store Annex

東京都渋谷区神宮前2-30-5 トーカン原宿キャステール 0002

月-金 13:00-19:00/土、日 12:00-19:00

IG:@propsstore_annex

2025.04.08

Smock

エプロンじゃあカバーしきれない、動きづらいという現場の声から生まれたショップコート(ジャケット)やスモック。

言い換えれば着るエプロン。

なぜだか当店ではその類のアイテムが好きで、理容師さんが着るバーバースモックや薬剤師さんなどが着るカウンタージャケット、シェフシャツ、アメリカ軍のスモックなんかを展開してきました。

で今回はその類を展開するきっかけになったものが入荷したので紹介します。

じゃーん。

Img_5171

Red Kap/PC Poplin Zip Front Smock

レッドキャップ/PCポプリンジップフロントスモック

素早く脱ぎ着出来るようとボタンでなくジップアップ、そして胸だけでなく腰にもパッチポケットが付属すること、そして

Img_5120

オープンカラー仕様であることが大きな特徴。

素材はレッドキャップといえば感のあるポリエステルxコットンポプリン。

シャリっとしてて夏場でも水捌けがよく、ベタッとしない生地で、シワにもなりずらく、かつ汚れにくい加工がしてあります。

Img_5124

Img_4909

American Needle/Homestead Greys Cap

Red Kap/PC Poplin Zip Front Smock (L)

Bedlum/Multi Striped L.S Tee (L)

Img_4938c

Img_4934

Red Kap/PC Poplin Zip Front Smock (L)

RISD/Reverseweave Hooded Sweatshirt (L)

Propper/BDU Cargo PT (M)

179cm

Tシャツやフルーツのタンクに重ねるのはまだ当分先、今時期だと下の画像のようにフーディなどに重ねるのが気温的にもちょうどよさそうです。

Props Store

東京都渋谷区神宮前3-31-18 外苑コーポ103

12:00-19:00

IG:@propsstore

Props Store Annex

東京都渋谷区神宮前2-30-5 トーカン原宿キャステール 0002

月-金 13:00-19:00/土、日 12:00-19:00

IG:@propsstore_annex