Moonshine Leather Co.
ムーンシャインと聞くとロマンチックな月明かりってだけではなくて、
月の明かりを頼りに作る密造酒っていう隠語としてってのもあって自分的にはその二面性に惹かれるものがあります。
てな訳でそんなロマンチックでちょっとアウトローな名前を冠したインディペンデントなレザーグッズメイカー、Moonshine Leather Co.のレザーポーチをセレクトしました。
Full Grain Leather Zippered Pouch
Props Store、Props Store Annexでの販売
ちょっとアウトローでアメリカものの革小物でって言うとイージーライダー的世界観を
思い起こされると思いますが、むしろそこを逆手に取ったこの小ぶりなサイズ感、
まぁるいRを描く柔らかい存在感、手に持った時のしっとり感がすごく良いなと思ってセレクトをしました。
シボががっつり入った素材感も良いし、細身のジッパープルも控えめでとても好み。
なによりオールドスクールなアウトローが好まないであろうミニマムなサイズ感がイチオシのポイントです。(ぼく財布も腕時計も旅行カバンも小さい方が好きやねん)
まずは小さい方(4インチ)の方から見ていきましょう。
*お札を写すとアドベが読み込んでくれないので写してません。
4インチをお財布として使う場合は超ミニマムで、クレジットカードの類は入りません。
三つ折りのお財布+小銭入れとしてお使いください。
か、お札とカードは入る財布はあるけど小銭入れは分けたいんよって方や、
別に財布でなくともリップやらクリームやらUSBメモリやらバッグの中で暴れ回って迷子にしかならない
小物を収めるポーチとして使うのもオススメです。
つづいて5インチ。
こちらはスッとカードが入って、お札は三つ折りサイズ。
免許も入れるお財布としては現実的なサイズ感と言えると思います。
前述の4インチよりもサイズにゆとりがある分、もうちょい小物の数あるんよねという場合にはこちらを。
パンツのヒップポケットに収めた場合。
どっちも前ポケットでもすんっと収まるし、ゴロゴロしないのがとっても気持ちいい。
ミニマムだけれど無機質な感じではなくて、手仕事のぬくもりとか余白のありようが一番のポイントかなって思います。
タグのカラーリングも洒落ていて、月の明かり(イエロー)に照らされる地の色はミッドナイトネイビー。
やっぱちょっとロマンチックな人が作ってるのかなって。
これから当店の新定番になりうるニューカマーです、ぜひ!
Props Store
12:00-19:00
Props Store Annex
東京都渋谷区神宮前2-30-5 トーカン原宿キャステール 0002
月-金 13:00-19:00/土、日 12:00-19:00